飛散防止フィルム
自然災害による窓ガラスの破損から身を守ることができます!大規模地震や台風や大型低気圧などによる突風、竜巻、火山噴火などによるガラス破損時の飛散から身を守るために、窓ガラスにウインドウフィルムを貼ることで危険を回避することにつながります。
「備えあれば憂いなし」。ぜひこの機会にウインドウフィルムを貼ることをおすすめします。
※ガラス飛散防止には JIS A 5759 ガラス飛散防止性能 A法・B法 を満足する商品をお選びください。

フィルム貼付

ガラスのみ
- 小さなお子様が衝突しても破けないほど強靭なフィルムです。
- 災害時にも、割れたガラスは飛び散らず破片落下がないので二次災害を防ぎます。
- フィルムを貼ってあることがほとんどわからない美しい仕上がりです。
- 高い透明性があるので明るさはそのまま、開放的な空間を演出できます。
他にも用途に合わせてさまざまなウインドウフィルムをご用意しております
【日射調整フィルム】エアコン使用を抑えて節電できます!
全国各地で電力供給不足が懸念されている今日において、節電対策は不可欠な課題です。
特にエアコンによる電力消費量を抑制することは、省エネや CO2 削減に一定の効果が期待できると言われています。
遮熱効果のあるウインドウフィルムを貼り、室温上昇を抑制することで過度のエアコン使用を抑えることが期待できます。
【UVカットフィルム】有害な紫外線をカットできます!
窓ガラスから入る有害な紫外線は、身体への影響やインテリアなどの褪色など様々な影響が考えられます。
UVカットフィルムはこの有害な紫外線をカットし、安心で快適な空間を実現します。
【防犯用フィルム】空き巣によるガラス破りを防ぎます!
空き巣による室内侵入の多くがガラス破りによるものとされています。
強靭な防犯用フィルムはガラス破りに時間が掛かり、空き巣の侵入を抑制する効果が期待できます。
外出が多く留守がちなご家庭や、女性、子供、お年寄りだけになりやすいご家庭に特におすすめ致します。
目的・用途に応じた商品ラインアップ
地震、台風、竜巻、突風などの自然災害による防災対策や万が一の防犯対策といった、目的・用途に合わせてレベル別の商品ラインアップをご覧ください。
Level 1 SH2CLAR
地震対策のみでよい場合
Level 2 SH4CLAR
地震対策だけでなく、衝突対策、強化ガラス施工にも少し効果を持たせたいとお考えの場合
Level 3 ULTRA S600
地震、衝突、強化ガラスへしっかり対策をし、さらに突風対策にも少し効果を持たせたいお考えの場合
Level 3.5 ULTRA S800
地震、衝突、強化ガラス、突風に対してしっかり対策したいとお考えの場合
Level 4 SH15CLAR
地震、衝突、強化、突風、防犯をしっかり対策し、特に衝突、突風を重視される場合地震対策のみでよい場合
Level 4.5 ULTRA 2200A
地震、衝突、強化、突風、防犯をしっかり対策し、特に衝突には万全を期したいとお考えの場合
Level 5 ULTRA + IPP
とにかく強化、突風、防犯に万全を期したいとお考えの場合
※IPP = Impact Protection Profile
ご注意
●ガラスの熱割れ 日射が直接当たる窓ガラスにウインドウフィルムを貼ると、ガラスの日射熱吸収率が高まるために、ガラスの「熱割れ」が発生する場合があります。
施工前に、ガラスの「熱割れ」が発生する可能性がないことを必ずご確認ください。
●正しい施工 ウインドウフィルムは、正しい施工によってきれいな仕上がりと充分な商品機能を発揮します。
ルノンオリジナル飛散防止ガラスフィルム「RHC2010」
ルノンオリジナル飛散防止ガラスフィルム「RHC2010」は、高透明フィルムに特殊粘着剤をコーティングした入札工事物件の JIS 規格に適合した内貼り専用フィルムです。
特殊ハードコートを採用しているため、蛍光灯などの光がフィルムに当たり反射して虹色のムラに見える虹彩模様を大幅に低減できるうえにキズがつきにくい商品です。可視光線透過率は 88%(6mm 厚透明フロートガラス可視光は 89%)なので、ガラスに貼った状態でもフィルムの存在を感じさせません。
JIS A 5759(GS)のガラス飛散防止性能を満たしているほか、紫外線(UV)をカットするため、家具調度品などの褪色を抑えることが期待できます。
虹彩模様低減のメカニズム
虹彩模様の原因はハードコートとフィルムの屈折率の違いによる光の干渉で、その特徴が分光反射率曲線の大きな波として現れます。
RHC2010 は各素材の屈折率を再設計することで、この干渉波の低減に成功しました。
可視光線の波長全域(380〜780nm)にわたって波動を抑えることで、虹彩模様の少ない自然な反射光を実現しております。
RHC2010 の分光反射率曲線
耐熱・耐湿性
項目 | 単位 | 結果 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
初期性能 | 粘着力 | N/25mm幅 | 13.0 | JIS A5759 |
引張強さ | N/25mm 幅 | 275 | ||
伸び | % | 103 | ||
耐熱性 | 外観 | ― | 異常なし | 80℃×30日 |
色差(⊿E) | ― | 0.1 | ||
粘着力 | N/25mm 幅 | 16.5 | ||
耐湿性 | 外観 | ― | 異常なし | 60℃×90% RH×30日 |
色差(⊿E) | ― | 0.1 | ||
粘着力 | N/25mm 幅 | 15.5 |
光学特性
可視光線 | 日射 | 紫外線透過率 (%) | 遮へい係数 | 熱貫流率 (W/㎡・K) | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
透過率(%) | 反射率(%) | 透過率(%) | 反射率(%) | 吸収率(%) | |||
88 | 8 | 78 | 7 | 15 | 1以下 | 0.95 | 5.9 |
※6mmフロートガラス貼付け時の特性 ※測定は JIS A5759(GS)準拠
物理特性
品番 | 引張強さ N/25mm 幅 | 伸び(%) | 粘着力 N/25mm 幅 | 備考 |
---|---|---|---|---|
RHC2010 | 243 | 137 | 12.5 | JIS A5759(GS)準拠 |
JIS A5759(GS)規格値 | 100以上 | 60 以上 | 4 以上 | ― |
商品仕様
厚さ※(µm) | 幅(mm) | 長さ(m) |
---|---|---|
75 | 960 | 60 |
1220 | ||
1524 |
※はく離フィルムは含みません
ご注意
- 施工条件によっては虹彩模様が見える場合がございます。ご採用の際は事前のご確認をお願いします。
- 施工終了後、フィルムとガラスの間に残ったわずかな水が集まって水泡になったり、白く曇ったりする場合がありますが、水分の蒸発とともに見えなくなります。(ガラスまわりの環境によって期間が長くなる場合があります)
- フィルムのお手入れは、湿らせた柔らかい布やスポンジで水洗いしてください。
- 特に汚れがひどい場合は、中性洗剤を薄めてご使用ください。 アルカリ性のガラスクリーナーや有機溶剤などはフィルムの劣化の原因となる場合がありますので、ご使用にならないでください。
- 記載されている全ての数値は測定値であり保証値ではありません。
- 商品の仕様については予告なく変更することがあります。