機能性壁紙の耐久性能比較一覧
①表面強度性能比較
負荷試験:業界試験よりも荷重を大きくし、引っかき回数を増やした試験を実施
| 機能性及び品質 | 空気を洗う壁紙® | 汚れ防止壁紙 (エバール®)  | 
			汚れ防止壁紙 (ファンクレア®)  | 
			一般品 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 試験方法 | 一般 | 撥水表面強化 | 低発泡 | 高発泡 | 低発泡 | 高発泡 | 低発泡 | 高発泡 | 
| 業界基準 (200g × 5回)  | 
			△ | ◎ | ◎ | ○ | ○ | △ | △ | △ | 
| 負荷試験 A (200g × 100回)  | 
			△ | ◎ | ◎ | ― | ○ | ― | △ | ― | 
| 負荷試験 B (400g × 10回)  | 
			△ | ○ | ○ | ― | △ | ― | △ | ― | 
試験方法は壁紙工業会「表面強化性能規定」に準拠します。
表面強化性能判定基準
- 5 級変化なし
 - 4 級表面に少し変化あり
 - 3 級表面が破けて見える
 - 2 級表面が破けて紙等の裏打材が見える(長さ1cm未満)
 - 1 級表面が破けて紙等の裏打材が見える(長さ1cm以上)
 
表記の目安
- ◎4〜5 級の範囲
 - ○3〜4 級の範囲
 - △1〜4 級の範囲
 - ―1〜2 級の範囲
 
表面強度性能比較試験結果
- フィルムラミネート品の低発泡、撥水表面強化タイプが平均して強度が高いことが確認できました。
 - 空気を洗う壁紙® 撥水表面強化はフィルム低発泡品とほぼ同等の強度があることが確認できました。
 - フィルムラミネート品であっても、高発泡になると強度が低下することが確認できました。
 
②汚れ防止性能比較
負荷試験:業界試験の汚れ防止性能試験を 5 日間連続して行い、6 日目の汚れ具合を目視で判定
| 機能性及び品質 | 空気を洗う壁紙® | 汚れ防止壁紙 (エバール)  | 
			汚れ防止壁紙 (ファンクレア)  | 
			一般品 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 試験方法 | 汚染物 | 一般 | 撥水表面強化 | 低発泡 | 高発泡 | ||
| 業界基準 24 時間後拭取り  | 
			コーヒー | ○ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | △ | 
| 醤油 | ○ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | △ | |
| 水性サインペン | ― | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | △ | |
| クレヨン | △ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | △ | |
| 負荷試験 5 日連続  | 
			コーヒー | △ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ― | 
| 醤油 | ○ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ― | |
| 水性サインペン | ― | △ | ◎ | ◎ | ― | ― | |
| クレヨン | ― | △ | ◎ | ◎ | ― | ― | |
試験方法は壁紙工業会「汚れ防止性能規定」に準拠します。
汚れ防止性能判定基準
- 5 級汚れが残らない
 - 4 級ほとんど汚れが残らない
 - 3 級やや汚れが残る
 - 2 級かなり汚れが残る
 - 1 級汚れが濃く残る
 
表記の目安
- ◎4〜5 級の範囲
 - ○3〜4 級の範囲
 - △1〜4 級の範囲
 - ―1〜2 級の範囲
 
汚れ防止性能比較試験結果
- フィルムラミネート品は低発泡、高発泡に関係なく、負荷試験においても汚れ拭き取り性能が高いことが確認できました。
 - 空気を洗う壁紙® 撥水表面強化は、フィルム汚れ防止壁紙とほぼ同等の汚れ拭き取り性能があることが確認できました。
 
※すべての比較試験結果は、自主試験による実測値です。保証値ではありません。目安としてお使いください。
※当サイト上の画像は画面による再現のため、実物との色・縮尺については予めご容赦ください。