お知らせ

襖紙見本帳『織物襖紙 しんせん 第30集』
2025年2月27日(木)発売のお知らせ

ルノン株式会社(本社:東京都品川区 代表取締役:藤井正孝)は、織物襖紙「しんせん」第30集を2025年2月27日(木)に発売いたします。
1960年創刊。60余年の歳月を経て、令和の時代の今に生きる襖紙集。伝統的な意匠から現代のインテリア、住環境に合う新しいスタイルを提案。 信頼の施工性とセンスの良い総柄、無地までバリエーション豊富に、今の襖紙集として提案いたします。

表紙デザイン

襖絵には幸福、繁栄をあらわす縁起の良い意匠を採用いたします。
表紙デザインは令月をイメージしたデザインになっている。
※令月の由来となった「万葉集」の中に詠まれた「梅花の歌の序」より引用。
『初春の令月にして、気淑く風和らぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫らす 』
令月・・・何をするにもいい月。素晴らしい月。
ご採用いただきました皆様に、幸せが訪れる様、願いが込められています。

織物襖紙集「しんせん第30集」

  • 内容織物襖紙
  • 点数間中 41点 間中長巻 18点 巾広2間半用 2点 巾広2間半用長巻 2点 巾広3間用 1点 巾広3間用長巻 1点
表紙

No.1

遠景の富士と桜の2枚組。心和む春を感じる風景。

No.2

鷹は夢をつかむ賢い鳥。運気上昇の縁起のデザインです。

No.3

金泥引きの帯。ハイセンスなデザインです。

No.4

激しいしぶきのデザインをゴールドで表現。モダンジャパニーズの意匠です。

No.9

明るく晴れ晴れとした初夏の山々。奥行のある壮大な景色です。

No.13

日本の原風景に、哀愁漂う丹頂の群れ。どこか懐かしい趣です。

No.20

松葉のモチーフ。和装の着物や帯をイメージする、洗練された意匠です。

No.23

臥龍梅(がりゅうばい)と松。繁栄の象徴として愛されています。

No.25

麻の葉をモチーフにした総模様。健やかな子供の成長を願う、おめでたいデザインです。

No.29

織で表現した、日本の伝統的な市松模様。

※当サイト上の画像は画面による再現のため、実物との色・縮尺については予めご容赦ください。

壁紙品番

ふすま紙品番