撥水(はっすい)樹脂コーティングが水を弾き、軽微な汚れを拭き取りやすくしました。
お部屋の臭いを抑え、汚れも拭き取りやすい高機能性壁紙です。
壁紙表面に撥水処理(特殊樹脂加工)を施しており、滑らかな為、水分をはじき、表面からの汚れの浸透を軽減。汚れにくくなっています。
日常の軽微な水性の汚れを、素早く拭取ることにより、落とすことができます。
撥水加工品による汚れ防止性能試験を実施。4 級以上の判定を得ており、汚れ防止性能条件は満たしています。
撥水加工壁紙
一般ビニール壁紙
汚染物 | コーヒー、醤油、クレヨン、水性サインペン |
---|---|
試験方法 | 各汚染物を規定された通りに商品に付着させて汚し、その後丁寧に拭きとります。 |
判定方法 | 汚れ落ち性能の判定は汚れを拭き取った部分と汚れが付着していない部分と比較して右表の判定基準に基づき判定します。 |
判定 | 汚れ防止性能試験を行い、4 級以上に合格した商品に「汚れ防止」を表示しています。 |
壁紙工業会制定「汚れ防止壁紙の性能」に準拠します。
等級 | 判定基準 |
---|---|
5 級 | 汚れが残らない |
4 級 | ほとんど汚れが残らない |
3 級 | やや汚れが残る |
2 級 | かなり汚れが残る |
1 級 | 汚れが濃く残る |
壁紙工業会制定「汚れ防止壁紙試験結果の表示方法」に準拠します。
汚れ付着(乾燥した状態)
汚れ拭取り → 判定 4 級
汚れ付着(乾燥した状態)
汚れ拭取り → 判定 5 級
汚れ付着
汚れ拭取り → 判定 4 級
汚れ付着
汚れ拭取り → 判定 4 級
4 級以上の高い表面強度。壁紙表面にキズがつきにくく、破れにくい高耐久機能です。
一般ビニール壁紙に比べて高い表面強度。壁紙表面にキズがつきにくく破れにくい。耐久性が高い機能です。
「空気を洗う壁紙® 撥水・表面強化」では全品表面強化試験を JIS-L-0849 で規定する摩擦試験機 II 型で実施しており、すべて 4 級以上の性能を確保しています。
(壁紙工業会制定「表面強化壁紙性能規定」に準拠)
試験装置は JIS-L-0849 で規定する摩擦試験機 Ⅱ 型を使用。試験機の先端に摩擦子(荷重 200 グラム)を取り付け 5 回往復させる。
試験結果の判定は、目視により傷つき程度を判定します。表面強化の表示ができるのは 4 級以上の性能を有するものだけです。
等級 | 判定基準 |
---|---|
5 級 | 一見視で特に変化が見られない。 |
4 級 | 多少表面傷が見られるが、比較的大きな表面層の剥がれ等が見られない。 |
3 級 | 表面層の破れが明確に見える。 |
2 級 | 表面が破けて紙等の裏打材が明らかに見える。(長さ 1cm 未満) |
1 級 | 表面が破けて紙等の裏打材が明らかに見える。(長さ 1cm 以上) |
撥水・表面強化タイプと他商品との耐久性能の比較。フィルムラミネート商品に近い 〜 同等の強度やメンテナンス性を有します。
負荷試験:業界試験よりも荷重を大きくし、引っかき回数を増やした試験を実施
機能性及び品質 | 空気を洗う壁紙® | 汚れ防止壁紙 (エバール) | 汚れ防止壁紙 (ファンクレア) | 一般品 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
試験方法 | 一般 | 撥水表面強化 | 低発泡 | 高発泡 | 低発泡 | 高発泡 | 低発泡 | 高発泡 |
業界基準 200g × 5 回 | △ | ◎ | ◎ | ○ | ○ | △ | △ | △ |
負荷試験 A 200g × 100 回 | △ | ◎ | ◎ | ― | ○ | ― | △ | ― |
負荷試験 B 400g × 10 回 | △ | ○ | ○ | ― | △ | ― | △ | ― |
「空気を洗う壁紙® 撥水・表面強化」はフィルム低発泡品とほぼ同等の強度があることが確認できました。
フィルムラミネート品の低発泡と「撥水・表面強化」が平均して強度が高いことが確認できました。
フィルムラミネート品であっても、高発泡になると強度が低下することが確認できました。
「業界基準」の試験方法は壁紙工業会「表面強化性能規定」に準拠します。
表記の目安(表面強化性能判定基準等級に置換え) ◎ 4〜5 級の範囲 ○ 3〜4 級の範囲 △ 1〜4 級の範囲 ― 1〜2 級の範囲
負荷試験:業界試験の汚れ防止性能試験を 5 日間連続して行い、6 日目の汚れ具合を目視で判定
機能性及び品質 | 空気を洗う壁紙® | 汚れ防止壁紙 (エバール) | 汚れ防止壁紙 (ファンクレア) | 一般品 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
試験方法 | 汚染物 | 一般 | 撥水表面強化 | 低発泡 | 高発泡 | ||
業界基準 24 時間後拭取り | コーヒー | ○ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | △ |
醤油 | ○ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | △ | |
水性サインペン | ― | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | △ | |
クレヨン | △ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | △ | |
負荷試験 5 日連続 | コーヒー | △ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ― |
醤油 | ○ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ― | |
水性サインペン | ― | △ | ◎ | ◎ | ― | ― | |
クレヨン | ― | △ | ◎ | ◎ | ― | ― |
「空気を洗う壁紙® 撥水・表面強化」は、フィルム汚れ防止壁紙とほぼ同等の汚れ拭き取り性能があることが確認できました。
フィルムラミネート品は低発泡、高発泡に関係なく、負荷試験においても汚れ拭き取り性能が高いことが確認できました。
「業界基準」の試験方法は壁紙工業会「汚れ防止性能規定」に準拠します。
表記の目安(汚れ防止性能判定基準等級に置換え) ◎ 4〜5 級の範囲 ○ 3〜4 級の範囲 △ 1〜4 級の範囲 ― 1〜2 級の範囲
汚れが付着した際は直ちにティッシュペーパー、乾布、もしくは水分を含ませ、きつく絞ったタオルなどで吸い込ませるように拭き取ってください。
表面がフィルムラミネート加工ではなく、細かい点の為、時間の経過とともに壁紙内部に汚れが浸透しますのでご注意ください。
長時間にわたって付着、しみ込んだ汚れは落とすことができません。ご注意ください。
壁紙表面を強くこすらないでください。壁紙表面層が損傷し、機能が低下することがあります。